日常や小ネタ(450) お返事(15)
≪ 2025/07 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ≫
コミコミ♪スタスタ♪
コミスタで作業中。
(支部で見かけた記事を参考に)ペン設定をいじったら、これが何とまあ描きやすいったら!!アンソロ原稿の時は時間なくてほぼ初期設定のままやってましたが、先にこうして調整しておけばもっと時間かからずに描けたのかなとちょっぴり後悔。
支部にあげる作品でデジタル修行していきたいと思いつつも、ペン入れに関しては早くに心折れそうですw
画面が小さくて、大きいコマだと一気に線を引けないのが難点なんですよねー。
有難いのはやり直しができる点かと。
ちなみに下書きは断然アナログ派です(キリッ)
*****
おじゃんぷ様が赤司様好きにはたまらん展開になっているそうで!
単行本派の私は泣く泣く待機です!!あと何か月待てばいいんですか!!!
PR
見上げたその先に光がありますように
本誌読んでないけど、赤司様ぼっち路線突っ走ってる気がしてとても心配です。
赤司様は、高杉と一緒で、「目をさまして!また皆で仲良くやろうよ!ねえ!?」ってハラハラ見守ってしまうタイプです。
ほっとけない中二…問題児。
赤司様は周囲(特に家)からのプレッシャーやら何やらであんな風になってると思いますが、一度負けて、だけど負けた自分の存在も肯定してもらえたならば、ふっきれてくれるんじゃないかな。そう思いたいです。
それができるのは黒子っちだと思うので…黒子っち頑張れ!超頑張れ!!
たまに思うんですが、同じ赤黒好きな方でも、「赤司様好き」「黒子っち好き」でちょっと傾向が分かれるような気がします。
赤司様が好きな方はリバ(黒赤)や他赤司様CPもいけるけど、黒子っちが好きな方はリバや赤黒以外の赤司様CPが苦手だったり…あくまでも私個人の偏った意見ですがね。赤黒好きな方をフォローしようかどうしようか悩んでとりあえずプロフに目を通したところ、上記のように分かれてる印象を受けたもので。
ちなみに私は後者です。黒子受は(接点ないようなCP以外なら)読めるけど、赤黒以外の赤司様CPは苦手です(^ω^;)何ていうかね、赤司様には黒子のことだけ見ていてほしいんです。初恋ずっとこじらせててほしいんです。
黛さんが好きでも赤黛がいけなかったのは、多分この心理が関係しているんでしょうねw
高銀に関しても似たような感じではありますが、明確な攻め/受け描写がなければ、銀高もいけるようになりました。最初は少し抵抗がありましたが、今では「二人が同じ画面にいるだけで!しゃべっているだけで!幸せ!!!」って思えます。
まあでも自分で描くとしたら、やっぱり高銀なんですけど(´∇`)b
*****
創作バトゥンを読み返したのですが、お絵かきにかかる時間について回答通りなら……二日に一枚くらいは絵が描けるんじゃないの?
定時に上がった場合、夜ご飯の後~寝るまでに、2~3時間はあるんですよ。
400x400くらいのサイズであれば、2時間くらいで描くんですよ。
なのにここ最近、支部とTL監視ばかりで何も……!!(涙)バカなの!?バカなんでしょ!?
自分の回答に自分で落ち込んでるよ_(:3 」∠)_
そんなわけで、しばらくツイッターお休みして今描いてる漫画(支部企画の交流)を早めに仕上げたいです。
あと、水面下でこそこそ進めるつもりでしたが、尻叩きにぶっちゃけますね。
9月~10月あたりに赤→黒♀←黛な感じの本を出したいなと考えています。
スパコミ合わせで使いたかった印刷所のセットを、今度こそ!!!
解禁
土日は東京に行ってきました!
最近東京に行くたびにソラ●チへ行くのですが、連休でなくても土日ってだけで人が多いんですね~
三度目のムーミ●カフェは3時間待ちということで諦めましたw夢の国並みの待ち時間www
日曜日は幻水のオンリーイベントに遊びに行ったのですが、昨年行った時と比べて大変賑わってて良かったです(*゚▽゚*)
プチオンリーやってたり、アンソロいくつか出たりってのも理由にあるかもしれませんが、何より「今回が最後のオンリーかもしれない」と思ってたからっていうのが一番の理由な気がしますwサイト内の開催予定も全然更新されてなかったしw
次回は9月にあるようで、その後も会場を変えて続けていくらしいということをフォロワーさんの呟きでちらっと見かけたので、幻水もまだまだ頑張ってくれるんだな~と嬉しいです('∀')
あとは公式が頑張ってくださいよー!!!
(とか言いつつ、私はまだ全シリーズプレイできてませんが)
イベント行って、幻水好きだな~と感じると同時に「幻水いいなー!描きたいなー!」って気持ちになるから不思議ですよね。
いま描きたいものが、企画絵・黒バス・弱ペダで、今回のイベント遠征で幻水も描きたくなって、これはいよいよ分裂するか影分身を習得するかしか…!\( 'ω')/シュバッ!
うーん、まあ、気持ち的に企画絵(交流)を優先的に消化しつつ、その時の気分次第で他ジャンルをぼちぼちと~って感じですかね。
*****
健康診断が終わったので、東京土産を含めて、自分用に買ったおやつを心置きなく食べることができます…!!
日記タイトルの【解禁】とは、そういうことですw
6月も半ばなので、そろそろネームに進もうかねぇ。
古き良き時代
東堂さんウザ可愛いくせに決めるところはきっちり決めてかっこいいからずるいと思う。
気になりすぎて夢にまで出てきました…山神めえぇぇ!!
弱ペダは山坂と荒坂が好きです。東坂もいいかなと思い始めてます。小野田くんが一生懸命でほんと可愛くて泣かせてくれる…!OTKなところも親近感w
東巻と福荒は、CPというよりコンビ感覚で好きです。
*****
黒子サーチさまに登録していただいてから、閑古鳥が鳴いているのがデフォだった当サイトのカウンタが久しぶりに動きを見せてブルブルしております…ありがたや…!
熱しやすく冷めやすい性格なので、「サイトジャンルはよろずにして好き勝手描いていこう!」と決めてからは検索系のサイトには登録しないようにしてたんです。
今では支部やついったが主流になって、私もすっかりそういう感覚になってしまっていたのですが、支部に上げた作品をサイトへ移す際タグをいじってファイルを作るのが久しぶりで楽しくなりまして!あと、黒子サーチさまを管理していらっしゃる方が「支部は会員制なので、アカウント登録してない方もいる」とおっしゃってたのを見て「そうか、そうだよな」と気付いたのもあり、今回思い切って検索系サイトに登録することにしました。
作品を上げるのも楽で、多くの人に見てもらえるということで、これからも支部へあげていくことが多いと思います。しかし(サイト名やジャンルは変えつつも)以前からやってきたサイト運営というものは何だかんだで楽しいので、引き続きのんびり気楽にやっていきたいです。
こういうサイト内のブログも、好きな時に思う存分語ったり、正直な気持ちを吐き出せたり、気が楽でいいんですよね~~ヾ(:3ノシヾ)ノシ
あ、日記タイトルの「古き良き時代」っていうのは、検索サイトを通して素敵なサイトを発掘したり、タグをいじってhtmlファイルを編集してサイトにあげたり、そういう『サイト主流』だった頃を思い出し、懐かしくなったという流れでつけましたw
*****
赤黒♀ちゃんの子供妄想は、(いつになるかわからないけど)サイトの方にあげようかなと思ってます。支部に上げるのは何となく恥ずかしい…w
天使
クライマーズ可愛い!!!
この二人は、いつだって全力を出し合える良きライバルでいてほしい。
ただ純粋に真っ直ぐ、正面から向き合っていけるライバルであり、友人であってほしい。
そういうところが山坂の魅力だと思います、ハイ。
最近弱ペダ熱くてね、その話題ばっかりですねwww
*****
昨夜、久しぶりに自分の創作漫画やキャラ設定を読み返しました……は、恥ずかしい!
高校~大学にかけて、話だけは結構作ったんですよ。6こくらい。内訳としては現代物:2、ファンタジー物:4…どれだけファンタジー好きなんだというwww
ですが、描きたい部分だけ描いて満足した(読み切り形式の)ものも多く、きちんと自分の中で思い描いてた通りに完結できたのは4つかな。
さらに引き出しが少ないので、キャラも結局似たような性格になってるなと、今だから冷静に分析できますね。しょぼぼん。
あと、長い名前を愛称で呼ぶっていうのがもともと好きなのですが、おそらく猛烈にハマっていたであろう時期のキャラたちの名前が、まあ長いことw
そうそう、ついったのフォロワーさんに創作バトンをいただいたので、答えてみました。
質問に対してきちんと答えているかはともかく(いつも読解力が残念)楽しかったです~('∀')
→創作バトゥン
名前が長いキャラも、ここに紹介してますw
愛称ですが、某みかんの県の某ゆるキャラとは一切関係ありませんwww
*****
赤黒黛のプロット、だいたい打ち終わりました。
オチもなんとなーくの形は考えているのですが、もう少し練らねばヾ(:3ノシヾ)ノシ
今は思いつかなくても、あとでうまい言い回しがチョリーンと閃いたりするんですよね。
あと、おまけで入れたいネタも忘れないようにメモメモ!
赤黒本の時は時間とページの都合でおまけペーパーという形になってしまいましたが、今回はきっちり本の中に収めたいです。
スパコミで出した赤黒本より長いプロットになったので、ネーム次第ではありますが、赤黒よりページ数増える可能性が高いですね。
ってことは、アレだ、早めに取り掛からないとまた使いたいセットに間に合わないフラグ!!!
こりゃーやべぇ!!!
そして原稿用紙足りるかな…!?