日常や小ネタ(450) お返事(15)
≪ 2025/07 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ≫
悩んで考えて
以前の日記で「秋頃に赤黒黛な本を出したいと考えてる」と言いましたが、いったん保留ということにしようと思います。
私自身の気持ちの問題が大きく関係してるので、しばらく様子見します…(´・ω・`)
プロット作成が楽しかった内容なので、万が一本という形で出せなくても、支部やサイトで作品として昇華できるといいなぁと思います。
って言うと何かのフラグですねw
あんまりネガティブなこと書きたくないので、この話はここで終わっておきます。
*****
SAIのマーカー+水彩境界が楽しくて、最近はそればっかりで塗ってます。
マーカーが割と自分の求めていたものに近い感じで塗れるので、特に衣装部分を塗るのが楽しいです。
ただし髪は今までのように鉛筆ツールで塗る方がいいかな、と。マーカーだと影の入り抜きが目立ちにくくて(´ω`;)
色々試したり、その時その時の塗り方を楽しむのはいいんですが、元の塗り方を忘れてきますね…w
元の塗り方といっても鉛筆ツールでグリグリ重ねるだけ、でもこれがなかなか以前のようにはいかなくて。
そんな感じで塗り方が落ち着かない日々を過ごす今日この頃です(´_ゝ`)
私自身の気持ちの問題が大きく関係してるので、しばらく様子見します…(´・ω・`)
プロット作成が楽しかった内容なので、万が一本という形で出せなくても、支部やサイトで作品として昇華できるといいなぁと思います。
って言うと何かのフラグですねw
あんまりネガティブなこと書きたくないので、この話はここで終わっておきます。
*****
SAIのマーカー+水彩境界が楽しくて、最近はそればっかりで塗ってます。
マーカーが割と自分の求めていたものに近い感じで塗れるので、特に衣装部分を塗るのが楽しいです。
ただし髪は今までのように鉛筆ツールで塗る方がいいかな、と。マーカーだと影の入り抜きが目立ちにくくて(´ω`;)
色々試したり、その時その時の塗り方を楽しむのはいいんですが、元の塗り方を忘れてきますね…w
元の塗り方といっても鉛筆ツールでグリグリ重ねるだけ、でもこれがなかなか以前のようにはいかなくて。
そんな感じで塗り方が落ち着かない日々を過ごす今日この頃です(´_ゝ`)
PR
*comment*